アプリケーション開発事業
同時翻訳アプリケーション
VOCE-CADAL(カダル)
一対一の双方向だけではなく、一対多数の多言語翻訳が可能なアプリケーションです。
一人の話者の話す言葉を複数の異なる言語に同時に翻訳することが可能なため、外国人観光客へのツアーガイドや講演会・会議などで言語課題解決に役立ちます。
VOCE-CADALは(公財)東京都中小企業振興公社ニューマーケット開拓支援事業の支援対象製品 です。 ※但し、公社は製品の効能効果を保証するものではありません。
お祭りガイドアプリケーション
青森ねぶた祭ガイド

青森の夏の風物詩と言えば、青森ねぶた祭。毎年8月2~7日に開催され、全国から訳280万人の観光客が訪れる東北三大祭の一つです。
青森ねぶた祭実行委員会公認の「青森ねぶた祭ガイドアプリ」は弊社で開発したGPS端末を大型ねぶた22台に取り付け、自分の位置と各団体のねぶたが運行コース上のどこにいるのかをリアルタイムに把握することができます。ねぶたが近づいてきた際などには、ねぶたの詳細情報をテキスト、音声で見聞きすることが可能です。また、ねぶたの由来や昨年度の受賞、交通規制、周辺のトイレ情報、Wi-Fiスポット情報などを閲覧できる機能もあります。
Android/iOS対応
日本語 英語 韓国語 中国語(繫体字・簡体字)対応
八戸三社大祭ガイド

八戸三社大祭は、ユネスコ無形文化遺産登録、約300年の歴史と伝統を誇る青森県南地域最大級のお祭りです。毎年7月31日~8月4日に開催され、全国から約150万人の観光客が訪れています。
「八戸三社大祭ガイドアプリ」は、弊社で開発したGPS端末を山車27台に取り付け、自分の位置と各組の山車が運行コース上のどこにいるのかをリアルタイムに把握することができます。山車が近づいてきた際などには、山車の詳細情報をテキスト、音声で見聞きすることが可能です。また、周辺のトイレ情報、Wi-Fiスポット情報などを閲覧できる機能もあります。
Android/iOS対応
日本語 英語 中国語(繫体字・簡体字)対応
花巻まつりガイド

花巻まつりは、420年を超える歴史と伝統を誇り、炎ゆらめく美しい風流山車、世界記録を達成した100基を超える勇壮な神輿、古来より踊り継がれてきた鹿踊・神楽権現舞、そして優雅な花巻ばやし踊りなど、花巻の伝統文化がそこかしこで咲き乱れるお祭りです。毎年9月第2金曜日~日曜日に開催されています。
「花巻まつりガイドアプリ」は、弊社で開発したGPS端末を風流山車12台に取り付け、自分の位置と各団体の山車が運行コース上のどこにいるのかをリアルタイムに把握することができます。山車が近づいてきた際などには、山車の詳細情報をテキスト、音声で見聞きすることが可能です。また、周辺のトイレ情報などを閲覧できる機能もあります。
Android/iOS対応
*日本語のみの対応となっております。
縄文文化財アプリケーション
JOMON GREAT JOURNEY

文化財解説をクイズ形式で体験できるアプリケーションです。対象文化財は、三内丸山遺跡・小牧野遺跡です。
コンテンツは現地の位置情報等を利用したものややQRコードを利用したものなど豊富に揃えており、訪日外国人旅行者の滞在期間中の満足度向上を目的としています。
*英語のみの対応となっております